2022夏コミについて(8/9現在)
同人誌
8月13日(土) 東5ホール ネ-01a 和泉桂書店
にて参加いたします。
新刊は「2022 summer」です。

A5/84P/1000円
清澗寺家シリーズオール書き下ろし。
和貴編と冬貴編と貴郁編がやや多め。
ほかに国貴編、道貴編、浅野編がSSとして入っています。
自家通販
http://izumikatsura.shop-pro.jp/
BOOTH(手数料の分割高ですが、クレカやコンビニ決済を使えます)
https://izumi.booth.pm/
コミコミスタジオ
https://comicomi-studio.com/goods/detail?goodsCd=G1300010006000130928
◆その他の販売物
木原音瀬さん、水壬楓子さんとの合同誌
「終末遊園地」「TATTOO」各1000円
◆清澗寺家シリーズ
6月の新刊「Sonnet」300円
4月の新刊「伏見と深沢がしゃべっているだけの本」500円
「星の寓話」 800円
「協奏曲」 2000円
「千夜抄 通常版」1500円
◆真紅の背反
「瀆神の午後」 500円
◆オリジナル
「純愛なんです」「片想い」「昼想い夜夢む」 各600円
◆水壬さんの既刊「虎の巻」(1000円)と木原さんの既刊「Unknownの柩」600円 を少々委託しています
●当日につきまして
8/9現在、コロナ感染者が急激に増加している状況です。
新刊も入稿したので当日は向かいますが、なるべくスムーズに販売したいと考えております。
また、コロナ禍でしばらくコミケを欠席していたので、搬出がどうなるか読めません。
スペースの人数も最低限にしますし、できる限り搬出も身軽に(できれば手で持って帰りたい)行いたいと考えています。
お荷物になってしまいますし、このご時世ですので、差し入れなどはご遠慮いただけますようお願い申し上げます。どうか差し入れの分は、熱中症対策のグッズやお水などを多くお持ちになって、ご自身の身を守ってください。
ただ、お手紙は手で問題なく持ち帰りできますので大歓迎です!
当日のお手渡しが難しくなった場合は、原作の編集部気付でお送り下さい。
特定の作品のご感想というより漠然とした感じのときは、ルチル文庫にお願いいたします。
イベント自体は、9/4のJガーデン、10/2の文学フリマ札幌、11/20の文学フリマ東京と毎月参加しますので、皆様、どうかくれぐれもご無理をなさらずに。
また、神保町 PASSAGEでは8/13より新刊の販売も行う予定ですので、随時ご利用ください。入荷したらTwitterでお知らせいたします。
9月に一日店長をする予定です。
●既刊の通販につきまして
6月発行の「Sonnet」の在庫が少なくなってきたので、いったん、自家通販を休止します。
にて参加いたします。
新刊は「2022 summer」です。

A5/84P/1000円
清澗寺家シリーズオール書き下ろし。
和貴編と冬貴編と貴郁編がやや多め。
ほかに国貴編、道貴編、浅野編がSSとして入っています。
自家通販
http://izumikatsura.shop-pro.jp/
BOOTH(手数料の分割高ですが、クレカやコンビニ決済を使えます)
https://izumi.booth.pm/
コミコミスタジオ
https://comicomi-studio.com/goods/detail?goodsCd=G1300010006000130928
◆その他の販売物
木原音瀬さん、水壬楓子さんとの合同誌
「終末遊園地」「TATTOO」各1000円
◆清澗寺家シリーズ
6月の新刊「Sonnet」300円
4月の新刊「伏見と深沢がしゃべっているだけの本」500円
「星の寓話」 800円
「協奏曲」 2000円
「千夜抄 通常版」1500円
◆真紅の背反
「瀆神の午後」 500円
◆オリジナル
「純愛なんです」「片想い」「昼想い夜夢む」 各600円
◆水壬さんの既刊「虎の巻」(1000円)と木原さんの既刊「Unknownの柩」600円 を少々委託しています
●当日につきまして
8/9現在、コロナ感染者が急激に増加している状況です。
新刊も入稿したので当日は向かいますが、なるべくスムーズに販売したいと考えております。
また、コロナ禍でしばらくコミケを欠席していたので、搬出がどうなるか読めません。
スペースの人数も最低限にしますし、できる限り搬出も身軽に(できれば手で持って帰りたい)行いたいと考えています。
お荷物になってしまいますし、このご時世ですので、差し入れなどはご遠慮いただけますようお願い申し上げます。どうか差し入れの分は、熱中症対策のグッズやお水などを多くお持ちになって、ご自身の身を守ってください。
ただ、お手紙は手で問題なく持ち帰りできますので大歓迎です!
当日のお手渡しが難しくなった場合は、原作の編集部気付でお送り下さい。
特定の作品のご感想というより漠然とした感じのときは、ルチル文庫にお願いいたします。
イベント自体は、9/4のJガーデン、10/2の文学フリマ札幌、11/20の文学フリマ東京と毎月参加しますので、皆様、どうかくれぐれもご無理をなさらずに。
また、神保町 PASSAGEでは8/13より新刊の販売も行う予定ですので、随時ご利用ください。入荷したらTwitterでお知らせいたします。
9月に一日店長をする予定です。
●既刊の通販につきまして
6月発行の「Sonnet」の在庫が少なくなってきたので、いったん、自家通販を休止します。
スポンサーサイト
コメント